こんにちは、副業ブロガーのたくす(@taksBLOG)です!
最短で稼ぐためのブログを作る完全初心者向け講座の第8講目です。
この講座では理論や解説をできる限り少なくしてスピードを重視しています。
コンセプトは「とにかく手を動かす」です!
稼ぐブログ塾 第2講の振り返り(ASP無料登録)
第2講の「【稼ぐブログ塾・第2講】広告を掲載できるようにする【完全初心者向け】」で広告仲介会社(ASP)に無料会員登録しました。
第3講ではセルフバックをつかって、ブログもないのに成果報酬を得ました。
まだ登録できていないようでしたら、第2講だけでも読み返してA8.net(エーハチネット)の無料会員登録だけでも完了させてください。
やるだけブログ塾の第8講です!
稼いでいるブロガーが、いくら収入を得ているのかを知る
あなたはブログで毎月どれぐらい稼ごうと思っていますか?
よく言われるのは5万円、20万円、50万円の3段階です。
- 月5万円(車のローンがタダになるレベル)
- 月20万円(衣食住に困らないレベル)
- 月50万円(働かず家族を養えるレベル)
では、個人として稼いでいるトップレベルのブロガー、アフィリエイターはどのくらい稼いでいるのでしょうか?
A8.netのトップページに、その答えがあります。
個人ブロガー、アフィリエイターの高額報酬獲得者の振込額は?
下の画像の通り、「成果報酬ベスト3」というところをクリックしてみてください(ログインしていなくても見られます)。
すでにオドロキの金額が見えますが、クリック先にもう少し詳しく情報があります。
じっくり見てみましょう。
令和2年11月に、A8.netが個人会員に振り込んだ高額報酬獲得ランキングです。
1位は、1ヶ月で2千万円弱の収益。バケモノですね。
ここで学ぶべきポイントは2つあります。
個人サイトで2千万円を毎月稼いでいるブロガーがいる!
ひとつは「個人会員」と言うところです。
通常、こんなに収益があるなら法人化(会社にする)のが一般的です。
節税効果が見込めるので、個人事業主として稼ぐより手元に残る利益を残しやすいのですが、この人は個人のままということです。
つまり、いまのあなたがこうなっても不思議でないということです。
コロナ禍(消費の下降期)の収益である!
もうひとつは、令和2年の8〜10月ごろに発生した報酬だという点です。
一般的に、ASPの報酬振込みは、報酬発生の2ヶ月後となります。
新型コロナ感染拡大第2波という消費下降期に、これだけの広告報酬を稼いだことになります。もしかしたら、自粛期間中に副業として稼いだのかもしれません。
ジャンルは「健康グッズ」となっていますから、感染予防ネタか、自宅トレーニング関連商品の紹介だったのではないかと想像できます。
あなたは2ヶ月後、どれだけの報酬を稼ぎ出すでしょうか?
1位なんかじゃなくてもいいですよね、稼ぎたい目標さえ超えれば、順位など気になりません。
あなたにもできます。
できない理由を探すのはやめて、稼げる理由を作っていきましょう!
【第8講のゴール】稼ぐブログを作るために報酬の相場を知る!
さて、序章でモチベーションのあがったところで作業に入ります!
まずはA8.netにログインして、トップページの「ブログラム検索」のプルダウンメニューにある「プログラム検索」をクリックしてください。
今回のゴールは、「広告報酬の相場を知っておくこと」です!
たくさんの広告報酬を見てみましょう!
いくつものジャンルに分類されています。
初めて見るのでどこから見てもOKです、興味の向くまま見てみてください。
チェックするのは次のポイントです。
- 自分のブログテーマに沿ったものがあるか
- 報酬額や報酬発生条件は魅力的か
- 提携申請が「即時提携」であるか
少しだけ解説させてください。
自分のブログテーマに沿ったものがあるか
旅行のブログなのに、不動産や引っ越しの広告を掲載しても読者ターゲットと客層は重なり合いません。
ブライダルや婚活パーティーの体験談のブログなのに投資関連の広告を掲載してもピンときません。
報酬額や報酬発生条件は魅力的か
報酬額は「ピンキリ」です。
1クリック1円のものから、無料資料請求だけで数千円といったものもあります。
数万円の商品が売れたとしても数%しか報酬を得られないものもあります。
初心者のうちは「無料資料請求」など「無料」が絡む広告でブログが書けるかどうかを軸に考えるのが近道です。
提携申請が「即時提携」であるか
広告を掲載するためには、それぞれの広告主に「提携申請」をしなければなりません。
提携申請すると次の2つのどちらかで広告が掲載できるようになります。
- 無条件で提携できる広告
- ブログを見られて審査結果により提携できる広告
「1.無条件で提携できる広告」はA8.netでは「即時提携」と表示されています。
即時提携ならば申請したその瞬間からブログに広告を掲載できます。
ブログが今まだありませんが、自分のブログテーマに近いものがあれば、今すぐ提携申請しておいてください。
一方、審査によっては掲載できない「審査あり」という広告もあります。
提携申請しても「残念ながら今回は提携を見送らせていただきます…」というメールが届く場合があります。
理由としては「読者層と広告がミスマッチしている」「ブログがあまりにも魅力的でない」「アクセスが少なすぎる」などが考えられますが、詳細は明らかにされませんのでわかりません。
いずれにしても、ブログをこれから書くので、今は審査してもらいようがありません。
ここは全力でスルーです。
ただ、審査のあるもののほうが報酬が魅力的であることが多いので
「この広告を紹介できるブログ記事を書けないかな?」
と言う視点で見るようにしましょう。
(おまけ)審査が遅い広告はいつまでも待たない
アウトドアブログにワークマンの広告を載せようと提携申請しました。
しかし、審査中のまま約1ヶ月連絡なしでした。
いったん提携申請を削除して、さらに1ヶ月後再申請したら審査通過していました。
ちなみに、その間には1記事も追加していません。
冬のアウトドアに関するブログで、人気のあるワークマンの広告を2ヶ月も掲載できなかったのは大きな損失でした。
仕方がないので他の即時提携広告で稼いだのです。
初心者のうちはブログも育っていないので、まずは「即時提携」の広告を中心にブログや記事を作り込んでいくのがベストです。
ここまでのまとめ〜初心者のうちの広告選びは「即時提携」がベスト
これからブログを書く前に審査のある提携申請は時間のムダ(機会損失)です。
では、どんな広告が狙い目なのでしょうか?
- 即時提携
- クリック課金
- 無料体験・無料請求
このあたりがポイントになってきます。
とにかくいろいろみてみましょう、少しでも気になった広告は提携申請しておくと良いです。
提携してトクする事はあってもソンすることは一つもありません。
どんどん登録しておいてください。
そろそろエックスサーバーの本申込みをしておきましょう
稼ぐブログをつくるためには、WordPress(ワードプレス)が使えるようにレンタルサーバーの契約が必須でした。
そろそろ無料体験期限がせまっていませんか?
いったん解約して、A8.netのセルフバックで、エックスサーバーのX10プランに申し込みしましょう。令和2年12月現在では、ちょうど「ドメイン永年無料キャンペーン」が始まっています。
ぜひこの機会にセルフバックを使って申し込んでおいてください。
できれば永年無料ドメイン取得をしておいて、WordPress(ワードプレス)の簡単インストールまで済ましておいてください。
次回の第9講では、実際に広告を掲載するところに進めてゆきます。
稼ぐブログ塾 第8講まとめ
では最後にポイントをまとめます。
- 個人で毎月2千万円稼ぐ人がいる事実を知る
- 高額報酬獲得者の活躍ジャンルはさまざま
- 即時提携の広告をできるだけ申し込む
以上3点、できましたでしょうか?
次回の第9講からは、ますます実践的になってきます!
第8講は以上です、おつかれさまでした!